本文へ移動

産業廃棄物

当社では、各種の事業活動から排出される大量で多種多様な産業廃棄物を紙マニフェスト及び電子マニフェスト管理システムや
デジタルタコグラフを採用することにより安心で安全な早期適正処理を行っています。
限られた資源の有効利用の促進を図り、コンクリートガラ・汚泥・石膏ボードのリサイクルに最大限務めています。

また、弊社が収集運搬許可を取得していない地域でのご依頼も協力企業との連携によりご対応いたします。
事故防止のための安全確認・衛生管理の徹底をし、安全で安心な職場環境づくりに社員一丸となって取り組んでいます。

水銀使用製品産業廃棄物、石綿含有産業廃棄物、廃石綿等について

上記品目につきましては収集運搬のみ可能です。
処分につきましては各処分場をご提案させていただき、各処分場との契約から処理完了まで当社が責任を持ってご対応させていただきます。
また、各種廃棄物の分析も対応させていただきます。

1.水銀使用製品産業廃棄物

主に対象となる製品は「蛍光灯」「ランプ類」「被膜付き蛍光灯」「乾電池」「リチウムイオン電池」などです。
電動ドライバーのバッテリーなども水銀使用製品産業廃棄物となります。
近年「水銀0使用の乾電池」などもありますが、電池の原料にはわずかに水銀が含まれておりますので、水銀使用製品産業廃棄物と同様のご提案をさせていただいております。
その他不明な場合はお問合せください。

2.石綿含有産業廃棄物

石綿含有産業廃棄物はレベル1、レベル2、レベル3と分けられております。
レベル1、レベル2は特別管理産業廃棄物、レベル3は産業廃棄物の扱いとなります。
収集運搬はどちらも対応しております。

3.廃石綿等

廃石綿等は特別管理産業廃棄物になります。
特別管理産業廃棄物も収集運搬の許可を取得しておりますので対応可能です。

産業廃棄物管理システム

1.電子マニフェスト対応

当社マニフェスト管理システムと電子マニフェストセンター(JWNET)を連携。
紙マニフェスト、電子マニフェストのどちらでも対応が可能となっております。

2.運行管理システム

運行管理機能を搭載したデジタルタコグラフを使用することにより安全運転、経済運転を徹底して行うことができます。

3.GPS位置情報管理機能

事務所側からのメッセージ送信も可能で食い違い防止に役立ちます。
位置情報はリアルタイム更新も可能としており、すばやい配車対応が可能となっております。
TOPへ戻る